専業主婦 以上 事業主未満

子持ちの専業主婦さん必見!すぐ始められて低コストな趣味4つ「少し先の自分のために」

子持ちの専業主婦さんへ
当ページのリンクには広告が含まれます
ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

こんにちは!
ゆでたまごです。

子育て中の専業主婦さん、
毎日子どものお世話や家事・買い物などお疲れ様です。

終わりのない家事に、予想のできない子育てを任されている子持ちの専業主婦さんにとって、自分の時間を作る余裕やお金を使う余裕がなかなかないかもしれません。

ゆでたまご
ゆでたまご
私も子持ち専業主婦を経験して11年。その気持ちがよくわかります。「自分の時間」は後回しになりがちですよね。

でも、少しの時間やコストで楽しめる趣味を始めることは、気分転換になり子どもと笑顔で関わる時間が増えるため子育て時間にとても大切だと感じています。

そこで今回は、
子育てや家事の合間に楽しめ、
かつ低コストな趣味を4つ
ご紹介します。

これらは息抜きになるだけでなく、
少し先の自分に役立つ可能性がある趣味となっています。

アウトドアからインドアまで色々と経験してきた専業主婦の私が「もっと早く始めたかった趣味」ですので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!

子持ち専業主婦におすすめの気軽な趣味4つ

子育て中の専業主婦さんへ、
私自身がもっと早く始めたかったおすすめの趣味4つを紹介します。

「趣味」と聞くとお金がかかるイメージもあるかもしれません。

私も含めお金の自由がない…と感じている専業主婦さんが多い傾向です。

このため、今回紹介する趣味はどれも低コストで気軽・子どもが隣にいても楽しめるものとなっていますので取り入れやすいと思います。

\子育て中におすすめの趣味4つ/
  • ”聴く”趣味 (音声アプリ・読書)
  • ”書く”趣味 (ブログ・Twitter(SNS))
  • ”交流する”趣味 (コミニティ参加)
  • ”子どもと楽しむ”共通の趣味

1つずつ紹介します!

”聴く”趣味(音声アプリ・読書)

聴く趣味…?好きな音楽を聴く…とか?

そうですね、
音楽を聴くことも素晴らしい趣味です!

”好きな音楽や好きな人の話を聴くこと”

音楽や自然の音、好きな人の話し声…
心地よい音を聴くことは脳科学的にリラックス効果があることが証明されています。

そこでリラックス効果&
少し先の自分のためになる「聴く趣味」
を2つ紹介します。

Voicy(音声アプリ)

このVoicyは欲しい情報に出会えるラジオアプリです。

様々なジャンルの方の専門的な話から日常的な話まで、興味のある話やお気に入りの人の話を聴くことができます。

Voicyは音声配信のプラットフォームの中でも人気が高く、
パーソナリティになろうとすると通過率5%の審査を通らなければなりません。

この厳しい審査を通過した、
厳選された方たちの見ている景色を聴くことができます。

「Voicyを聴く人はリテラシーが高い」と言われている程、学ぶ意欲の高い好奇心旺盛の話し手・聞き手が集まっています。

ゆでたまご
ゆでたまご
リテラシーが高い、と言われるとちょっと嬉しくなりますよね!

参考までに子持ち専業主婦の私が、
フォローしているパーソナリティさんを紹介します!

\ゆでたまごイチオシVoicy/

スマホでアプリを立ち上げてアカウントを登録し、気になるパーソナリティさんをタップすれば放送が聴けます。

ゆでたまご
ゆでたまご
ぜひお気に入りのパーソナリティさんを見つけて日々の元気の種・エネルギーにしてみてくださいね!

Voicyを聴いてみる

Amazonオーディブル

2つめに紹介するのは、
”聴く本”のサービスAmazonオーディブルです。

12万冊の人気書籍をプロのナレーターが朗読してくれるため、読む必要がありません

  • 疲れて本を読む気も起きない…
  • 子育て中読書の時間なんてとれない!
  • とにかく目を休めたい…

このような、大変で難しくとにかく疲れる子育て中でも、目をつむって休みながらでも本の世界に入ることができます。

ベストセラーや話題の書籍はもちろん、
児童書や物語も読み放題なのでお子さんと一緒に楽しむこともできます

ゆでたまご
ゆでたまご
日本の昔話やアンデルセン童話を子どもと一緒に布団の中で聴きお喋りして…寝る前の過ごし方のバリエーションが増えました。

中でも、
特に私がおすすめしたいのは「育児書」

子どもの姿に悩み疲れ本を開く元気がなくても、スマホに触れば「育児のヒント」を聴くことができ、すぐに目の前の子どもとの関りに生かすことができます。

私が息子を叱ってばかりいた頃に救われた書籍を、参考までに紹介します。

ゆでたまご
ゆでたまご
本当に私も息子も辛い時期でした。なので著者の先輩ママの言葉が心に沁みて涙が出ました。

わたし、こんなに怒りっぽい人だった?

「責任感がある」からこそ怒る
怒鳴るとスッキリするのには理由がある
怒りは6秒以上続かない
「また!」という感情をのせない

カーッと頭に血がのぼるその前に!
アンガーマネジメントの手法を使って子育てのイライラ・怒りから解放されましょう!

「うちの子も同じ!」と共感し自己嫌悪に陥っているのは私だけじゃないんだと安心し、母親としても一人の女性としても自信を取り戻せる1冊。

引用/Amazon書籍紹介

また、こちらは「読み聞かせの効果ヤバいな…!」と改めて読み聞かせのすごさを知り、私自身が子どもたちのために図書館へ通うようになった一冊。

この本を聴いた日から読み聞かせがもっと楽しくより効果的になる事間違いありません。

ゆでたまご
ゆでたまご
「はらぺこあおむし」など誰でも知っている絵本の読み聞かせ例も紹介されているのですぐに実践できました!

最高の読み聞かせ
著/加藤映子

いつもの絵本が子どもの能力を伸ばす最高の教材に変わる!

「読み聞かせ」と聞いて、あなたはどんな光景を思い浮かべますか?
親が絵本を読みそれを子どもが静かに聞いている。多くの人がこんな光景を思い浮かべることでしょう。
じつは、こんな「いつもの読み聞かせ」にあることをプラスするだけで、子どもの能力が飛躍的に伸びる方法があります。

それは、
読み聞かせの最中に親子で「やりとり」をすること。

たったこれだけのことで、「自分で考える力(思考力)」や「読解力」「自分の意見を言う力(伝える力)」など、社会を生き抜くために必要なさまざまな子どもの能力を育むことができるのです。

「ネットやテレビで言っていることは本当なのだろうか?」「この情報は自分にとって役に立つものなのか?」と、情報を読み解き、自分で考える力、そして、その考えを相手に論理立てて主張する力は、現代の子どもたちに求められる必須スキルです。

引用/Amazon書籍紹介

最後に紹介するのは、
特に4歳(年中さん)~思春期のママに読んでほしい一冊。

科学的な視点で子どもを理解することで「○○だからこの行動するんだ」と理解ができます。

ゆでたまご
ゆでたまご
なるほど、だからこの状況でこの行動をとるのか。と、冷静に子どもの行動を見守れる機会が増えました。

科学的に正しい子育て新常識
著/メリンダ・ウェナー・モイヤー

「自己中」「飽きっぽい」「嘘」「いじめ」「きょうだいゲンカ」「スマホ・インターネット」「性への関心」など、子育て中の親なら誰もが気になるテーマについて科学ジャーナリストで一男一女の母が膨大な研究テーマをもとにもわかりやすく、ユーモラスにまとめた1冊 。

1歳~10代後半の子どもを対象に
子育て中の気になるお悩みに答えます!

「科学ジャーナリストとしてのこれまでの経験をもとに、子どもの発達に関する科学を、日々の生活に取り入れやすい形にしてお伝えします。皆さんの子育てを少しだけ「楽に」「楽しく」するお役に立てれば幸いです。

私は、「親が学べば、子育てはもっとうまくいく」と信じています。「子どもの脳の発達状態」「子どもの言動が何に起因するか」「子どもとのよいコミュニケーションのとり方」を親が理解すれば、子どもが今後直面する問題にやさしく思いやりをもって対応する方法を教えてあげられます。

親が「物事の境界線をどこに引くか」「子どもとどんな会話をするか」「子どもの言動に反応するか、無視するか」は、子どもにさまざまな影響を及ぼします。子育て中は、子どもに価値観を教える機会が無数にあるのです。これらの機会を逃さず、効果的に利用する方法を知れば、自信を持ってこう言えるでしょう│ 「わが子は、私たちが『こうあってほしい』と願うような人間、つまり、よりよい世界のために必要な 人間になってくれるとーー。」(はじめに より)

引用/Amazon書籍紹介

以上3冊紹介してきましたが、
他にもたくさん良書がそろっているのでぜひお気に入りの一冊を探してみてください。

無料でお試し体験をすることもでき、
その間も対象の12万冊が聞き放題です。

紹介した書籍も無料で聴くことができます。

時期によっては2ヵ月無料Amazonポイントプレゼントなど特典が付く時もあるので公式サイトで確認してみてください!

本を聴いてみる
(Amazonオーディブル公式サイトへ)

”書く”趣味【Twitter(SNS)・ブログ】

頭の中を文字に起こし書き出し可視化(見える化)することは、自分がおかれている状況や頭の中の整理に役立ちます。

日記を書くのであればブログに。
悩みやモヤモヤを吐き出すのであればTwitterで発信することをお勧めします。

この趣味は特に、
その時の自分のためにも少し先の自分のためにもなります

ゆでたまご
ゆでたまご
Twitterやブログを始めることで、子育て仲間とゆるくつながれたり目標ができるので日々が”より”楽しくなりますよ!

Twitter

Twitter

すでに使って方も多いかと思いますが、
今起きていることを知れる・人と繋がることができるSNS「Twitter」です。

アカウントがあれば140文字以内と限られた文字数であなたの気持ちや経験したことを自由に”つぶやく”ことができます。

”フォロー”という形で全国のTwitter上の子育て仲間と繋がることができるので、

  • 子育てあるある話
  • 子どもの困りごと
  • 子育ての悩みごと
  • 可愛かったこと
  • 成長に感動したこと

このようなことに共感したり一緒に考えたり、相談することができます。

私は1つしか利用していませんが、
子育てアカウント・趣味アカウントなどと分けることもできるようです。

私の場合、子育て10年めで初めてTwitterを利用し始めました。

現在1000人を超えるママパパさんたちと繋がることができ、いつも反応をくださる方やコメントを下さる方に日々励まされています。

もし、この記事をきっかけにTwitterを始めたという方がいれば私が1人めのフォロワーになりたいのでコメントやDM、どしどしお待ちしています!

ちなみに私自身は、子どもと子育てのこと・わが子のこと・専業主婦のこと・家で収入を作ること・未来へのワクワクなど、今見ている景色を、365日1年以上毎日つぶやいています!

ゆでたまご
ゆでたまご
共感し合い時に励まし合いながら子育て時間を一緒に楽しめたら嬉しいです

ゆでたまごのTwitterを見てみる

※うまい話で騙そうとしてくる人やTwitterを悪用した犯罪もあるため、プライパシーに関わる発言や子どもの写真の投稿には注意。私も十分気を付けています!

ブログ

もしあなたが文字を書くことが嫌いではないのなら、日々考えていることや感じていること・起きたことを”ブログ”に書いて残すことをおススメします。

すき間時間にスマホでも書くことができ、準備や片付け・管理に手間がかからない上に、少し先の自分のためになります。

どうしてわざわざブログなの?手書きのノートでも良くない??

そうですよね。

手書きのノートでも「書く」ことは、気持ちの整理やストレスの発散となるのでおススメには変わりありません。

ですが、私がブログをおススメする理由は2つあります。

  • あなたの日常が他の子育て仲間の
    役に立つ可能性があるから
  • 未来の資産(収入)になるかもしれないから

あなたの見ている景色は、まだそれを経験していない・それに悩んでいる誰かの役に立つかもしれません。

そして、

数年という子育て時間を有効に活用し、ブログに広告収入の仕組みを取り入れることで”収入”に繋がる可能性もあります。

無料のブログもありますが、
私のように自分のサイトを作りたい方はXserver(エックスサーバー)が頼もしい味方となってくれます。

ゆでたまご
ゆでたまご
ブログについてもう少し詳しく知りたい方は、こちらを見てみてくださいね!
専業主婦へ月5万稼ぐブログの始め方を徹底解説!「おかえり」を言えるママになろう!「おかえり」を言い続けたい子育て専業主婦さんへ「月5万を目指したブログの始め方」を紹介します。...

”交流する”趣味 (コミニティ参加)

交流する、コミニティ参加…?

子どもが小さい時期は特に外出しずらく、
家族以外の人との繋がりが希薄になりがちです。

専業主婦の場合、会社というコミニティもないので”より”孤独や消失感を感じやすくなる傾向があります。

そこで紹介したい趣味が「コミニティ参加」です。

地域のコミニティに参加する

地域のコミニティに参加することで、
これから上がる幼稚園や小学校など地域に特化した情報を得られたり、気軽に頼ることができたりと人脈を作ることができとても助かります。

幼稚園の制服や普段着など、
お下がりを頂けるようになったのもこの人脈のおかげです。

近所の公園・児童ホーム・子育て支援センター・公民館のサークルなど、アンテナを張ってみてください。

ゆでたまご
ゆでたまご
私自身は幼稚園のバレーボールチームに入ったことで人脈が一気に広がり、人生の宝物と呼べる時間と仲間ができました!

オンラインコミニティ

地域のコミニティに参加し子育て仲間と交流する方法もおすすめなのですが、予定や約束に合わせて子どもと一緒に移動する必要がありますよね。

子どもと一緒に行動するのは準備から、外出中まで手間がめちゃくちゃかかり、気力も体力も奪われます。

子どもの体調が急に悪くなりキャンセル…
大雨で断念…子育て時期には「あるある」です。

そこで紹介したいのが、
オンラインコミニティです。

中でもおススメなのは、
私が参加しているのは「Discordコミニティ」

無料のSNSアプリDiscordを使っており、チャット形式で会話ができます。

Discordとは
【初めての主婦向け】Discordとは?”次のSNSアプリ”と注目を集める理由Discordとはどんなもの?・注意点・初Discordデビューのための子育て主婦へおススメのDiscord(NFT)コミニティを現在いくつかのコミニティにゆるく参加し活動中の子育て主婦が紹介します。...

まだまだ馴染みの薄いSNSかもしれませんが、FacebookやTwitterの次に来るSNSとして話題になっているコミニティアプリです。

場所や時間関係なく自分の好きな時に参加ができます。

ゆでたまご
ゆでたまご
参考までに、子持ち専業主婦にとって魅力的な私も参加しているDiscordコミニティをいくつか紹介します!

ママ仲間と繋がれる【人妻DAO】

「人妻」と聞くとインパクトが大きくて気が引けてしまうかもしれませんが、安心してください。

「既婚女性」を対象としたコミニティのため、
「人妻」という名前となっています。

既婚女性が多く集まっているため、

  • 自分らしい生き方を諦めたくない
  • 子どもが生きる未来の技術に興味がある
  • 子育てママと繋がりたい

このような子育て中のママさんが集まっています。

運営代表のこばやしさんも、
コミニティの中心メンバーも子育て真っ最中のママさんです。

コミニティのメンバーのために、
中で・外で活動しているとっても素敵な方たちです。

専業主婦で人とのつながりがあまりない中、
家で孤独に働き方を模索している私にとって場所や時間に関係なく自分の好きな時に参加できるのはとてもありがたい存在です。

日々の子どもの姿を話したり、家庭や子育ての弱音を聴いてもらったり、子どもの未来に関わる新しいツールに出会えたりできるので、とても居心地が良い場となっています。

子どもの未来に関わるツールってどーゆーこと?

人妻DAOには最先端技術にアンテナの高いママが集まっているので、便利なツールや情報がコミニティ内で紹介され、触れることができたり、その方法を教えてくれる勉強会なども開催されています。

ゆでたまご
ゆでたまご
AIやWeb3・NFTなど、子どもが大人になる頃当たり前に使われているであろう技術にいち早く触れ・すでにそのプロジェクトで活動しているママさんたちも沢山います。

2022年2月には人妻DAO内で立ち上がった「ママたちと子供たちの未来への希望を込めたプロジェクト」を作り上げ、世界で1つだけのデジタルデータコレクション「NFT・CNPBaby」をリリースしました。

NFTって何ぞや??という方はこちらをご覧ください。

NFTとは?
【NFTとは?】子育て主婦目線 子どもの未来に絡めてわかりやすく解説!「NFTとは○○!」3児の母・CNPを始め数種類のNFTオーナー・コミニティに参加する私が子育て主婦目線でわかりやすく解説します!...
ゆでたまご
ゆでたまご
子育て・旦那さん・行事など身近な話題でお喋りもでき、今まで知らなかった便利なツールの勉強会にも参加できる、子育てママ全員へ参加してほしいコミニティです!

人妻DAOに参加する

もう少し人妻DAOについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考に!

人妻DAO
人見知りママに朗報!【新しいママ友の作り方】繋がりと挑戦を応援し合える人妻DAOに集合!”人見知り・お喋りが苦手”や”ママ友付き合いに疲れているママさん”など子育てママさんへのママ友作り・ママ友付き合いが自分のペースでできる方法を3児のママ・元保育士が紹介します。...

お金について学べる【マネリテDAO】

こちらは「お金の話を気軽にできる」コミニティです。

ファウンダーは税理士YouTuberの大河内薫さん!

「お金の教育を義務教育に!」
と、小学校から高校まで無償で授業を日本全国・海外まで行っており、国内初のお金について漫画で学べる「お金のお守り本」がベストセラーになっています。

今でこそ「資産形成」が高校の授業で取り入れられるようになりましたが、私たち親世代は「お金」について全く教わっていません。

ということは、
自分で「お金」を学ぶしかありません。

そして、先行き不安な日本で生きていく子どもたちへ「お金」で苦労してほしくないのなら、子どもにお金の使い方・守り方を伝える必要があります。

そんなこと言ったって何からしてよいか…

という方には先ほど紹介した漫画で学べる「お金のお守り本」を試しに読んでみることをおすすめします。

ゆでたまご
ゆでたまご
私自身、お金の事を子どもに教えたい!という想いで、この本を読み、家計の見直しからふるさと納税・積み立てNISA・ジュニアNISAを始め、ローン借り換えまで行動しました!

そして本を読みつつ、
「マネリテDAO」をのぞいてみてください。

コミニティ内にある「子どもとお金」のお部屋を見るだけでも、他のお家の子どもに関するお金の話・投資や保険の話を知ることできます。

参加の招待リンクを貼りたいところですが、
大河内先生のコミニティに対する想いに賛同した方はぜひ、このコミニティをのぞいてみてほしいと思います!

”子どもと楽しむ”趣味(公園・ピクニック・料理)

子どもと楽しむ趣味かぁ…。色々あるよね。
例えば…?

ここは個人差が大きく出るところだと思います。

正解はありません。

”子どもと一緒に楽しいと感じられること”であればなんでも正解です。

私の場合だと、

  • 晴れた日の公園や図書館へ散歩・遊び
  • 軽食やおやつを持ってピクニック
  • ふれあい遊びながら筋トレ・ダンス
  • 一緒におやつ・簡単な料理作り
  • 一緒に絵本や読書
  • 映画鑑賞

このようなものが気分転換となります。

私にとって”子どもと一緒に楽しめること”は上記の事ですが、人によってはこのようなものもあるでしょう。

  • 車でドライブ
  • 一緒にスポーツやアウトドア
  • 子どもとレストランやカフェへ
  • 旅行の計画や準備・当日
  • 一緒にSwitchなどのゲーム
  • 遊園地や動物園などへ遊びに行く
  • ショッピング など
ゆでたまご
ゆでたまご
自分の”楽しい・心地よい”に正直に、
お子さんの”楽しい・心地よい”と共通するところを見つけられると良いですね!

子持ち専業主婦が趣味をもつと良い理由

子育て専業主婦が趣味を持つと起こる良いこと?気分転換になるだけじゃなくて?

気分転換になる・ストレス発散になる。
趣味にはこのような効果もありますね。

しかし、子持ちの専業主婦が趣味を持つと、それに加えて子どもの心も安定します

ゆでたまご
ゆでたまご
どうして「子どもの心に関係があるのか」説明します!

ママと子どもの心が安定する

ママに余裕がない・疲れている・調子が出ない時に限って、子どもの機嫌が悪い…そんな経験があるのではないでしょうか。

子どもの心は不思議なことに、
ママ(パパ)
の心と繋がっています。

目に見えるものではないですが、
”親子”というものはそういうものです。

子どもは親の言葉や態度の空気を感じ、敏感に反応します。

そのため、
「ママ自身が楽しい」と感じる趣味をもち「ご機嫌な時間」を作ること。

そして、笑顔でお子さんと関われる心の余裕を作ることが、子どもの心を安定させます。

大事なことなのでもう一度言います。

パパママの笑顔は子どもの安定剤です。

ゆでたまご
ゆでたまご
子ども自身が「毎日幸せ」と感じ過ごすことができていれば、自ら「良い方へ向かう力」を発揮し意欲的に様々な経験をし、自立に向かっていけるでしょう。

子持ち専業主婦が趣味を選ぶポイント

趣味を選ぶポイント?

子育て中の趣味は独身時代や夫婦だけの時間と違って「子どもありき」選んでいく必要があります。

”○○している自分が好き・○○している時間が心地よい”という自分の気持ちをベースに、次の5つのポイントを踏まえてみましょう。

【子育て中の専業主婦が趣味を選ぶポイント】
  1. 隙間時間でできること
  2. ○○ながらできること
  3. 準備や片付け・管理に手間がかからないもの
  4. 少し先の自分のためになるもの
  5. 子どもと一緒にできること

1つずつ深掘りしていきます!

① すき間時間でできること

すき間時間でできること?

子どもは大人のペースよりずっとずっとゆっくりです。

それでいてリズムが一定でもありません。

起きる時間・寝る時間・昼寝の時間・食事時間・準備の時間・遊びの時間…

1日のある程度の流れはあっても、決まった時間に当てはめようとすればするほど、パパママが「できない」ことにイライラする原因となります。

子どものリズムに合わせた生活の中のすき間にできる趣味を選ぶとお互いのストレスにならずに済みます。

”すき間時間”がいつかというと以下が挙げられます。

  • 朝子どもが起きる前
  • 子どもがテレビやYouTubeを見ている時間
  • 兄弟同士・パパと遊んでいる時間
  • お昼寝の時間
  • 夜寝かしつけた後 など
ゆでたまご
ゆでたまご
子どものリズムと「私のしたい趣味」をジグソーパズルのピースのようにはめて心にも時間にも余裕を持った予定立てていくと1日が充実します!

② ○○しながらできること

○○ながらできること?

子育て中の専業主婦は、部屋の片付け・料理・一連の洗濯・ゴミ出し・掃除・家計管理・家のメンテナンス…などなど、家事や家の雑務を子どものお世話や相手をしながらこなさなければなりません。

家事には人によりラインが違いますし、
こだわればこだわるほど終わりがありません。

出勤退勤時間・勤務時間がない分、時間は働きに出ているママさんよりはありますが、子どもが一緒だと思うようには進みません。

そこで、
”家事・育児しながらできる趣味を選ぶ”ことがポイントになってきます。

ながら時間は以下の通りです。

  • 洗濯物を干しながら・しまいながら
  • 掃除機をかけながら・部屋の整理整頓をしながら
  • 食器を洗いながら・食器をしまいながら
  • 買い出ししたものをしまいながら
  • 食事の支度や料理をしながら
  • 子どもを寝かしつけながら など…

子持ちの専業主婦にとって「○○しながらできる」と、ぐっと趣味の幅が広がります。

でも反対に、どんな時でもできてしまうという注意点もあります。

ゆでたまご
ゆでたまご
”○○しながらはしない”などと自分で線引きをし、
上手に”ながら趣味”を取り入れていきましょう。

 

③ 準備や片付け・管理に手間がかからないこと

準備や片付け・管理に手間がかからないもの?

子どものリズムに合わせてできた貴重な趣味の時間も、疲れがたまりがちの子育て中の日々は”準備や片付け”がハードルになることがあります。

ゆでたまご
ゆでたまご
少なくとも私は、アクセサリー作りや編み物・ミシンなどの準備や管理の必要な趣味は性に合わず、続きませんでした。

準備して「よし、始めるぞ!」と思ったら子どもが起きて泣いた…なんてことは普通にあります。

気分転換のはずが、
「できないこと」が”ストレス”になりイライラの原因に。

なるべく準備・片付け・管理の手間が少ないものを選ぶと良いでしょう。

ゆでたまご
ゆでたまご
もし雑貨づくりや編み物など好きな方は準備や片付けの手間をはぶく工夫も必要ですね!

④ 少し先の自分のためになること

少し先の自分のためになるもの?

”目標”を決めそこに向かって前進できると、
1日の充実感が高まります。

子どもは嬉しくも寂しく、成長します。

今目の前にいる小さい子どもは数年後には幼稚園(保育園)・小学校に入り、中学校高校と進学し親の元を少しずつ離れていきます。

子どもが離れた時、
あなたはどんな時間の使い方をしたいですか?

人生100年時代。
子育て時間はほんの一瞬です。

日々の子どもとの時間をかみしめながら、
少し先の自分のために”自分らしい生き方”を模索しそれに関係する趣味を持ってみましょう。

ゆでたまご
ゆでたまご
今すぐでなくてもそれが結果的に「自分のため」になりながらも「家族のために」なればとても素敵だな、と私は思います。

⑤ 子どもと一緒にできること

子どもと一緒にできること…かぁ。

子どもが楽しいと感じる遊びを、
同じようにママパパも心地よい・楽しいと感じられる。

子どもにとって
これ以上の幸せな時間はありません。

先ほども触れましたが、
親の笑顔は子どもの安定剤です。

その笑顔で関わる時間が多ければ多いほど、子どもの心が安定します。

心の安定は”意欲”を生み出し
”自立へ”自ら向かう子になれます

ゆでたまご
ゆでたまご
ぜひ前半で紹介したお互いが心地よいと感じる「子どもにとっては遊び・ママにとっては趣味」を見つけてみてください!

子持ち専業主婦におすすめの気軽な趣味 まとめ

同じママといえ「好き」は人それぞれ。
今回紹介した例はほんの一例です。

記事上で紹介したポイント。

  • ○○している自分が好き
  • ○○している時間が心地よい

この2つを基準に、
あなたに合った趣味を探し選んでみましょう。

  • ○○しながらできること
  • 隙間時間でできること
  • 準備や片付け・管理に手間がかからないもの
  • 少し先の自分のためになるもの
  • 子どもと一緒にできること

この5つを踏まえた趣味を持ち、お子さんのにとっても自分にとっても子育て時間が”より”楽しく充実したものとなることを願っています!

ぜひ前半で紹介した趣味を参考にしてみてくださいね!

最後まで見ていただきありがとうございました!

2023.4.20

Pick up