子育て中の専業主婦が昼間の時間をどう過ごしているのか、同じママとして・これからママになる身として気になる方も多いのではないでしょうか。
一般的な専業主婦のイメージの中には「暇そう・何もしていない」というマイナスなイメージもあります。
確かに1日中何もせずダラダラとテレビを見て過ごしている人は、そう思われてしまうかもしれません。
ですが子どもと一緒に過ごしている専業主婦や、時間を有効に活用できている専業主婦にとって、意外と1日は短くあっというまに過ぎてしまうものです。
そこでこの記事では、子育てをしながら11年間専業主婦生活を送っている私が、昼間の時間の過ごし方について紹介します。
- 専業主婦の過ごし方
(子どもあり・子どもなしVer) - 専業主婦の後悔しない過ごし方のコツ
- 専業主婦の一人時間の過ごし方
(子どもが幼稚園に行っている間など)
- 現在専業主婦をされているママさん
- これから幼稚園に入園を控えたお子さんをお持ちのママさん
- これから産休を控えたプレママさん
ぜひこの記事を読んで「これやってて良かった~!」と10年後の自分が思えるような昼間の時間の使い方をしてみてくださいね!
↑ブログ・SNS・クライアントワーク・音声配信に挑戦中!
専業主婦は何してるの?
では早速、専業主婦の1日の過ごし方を紹介していきましょう。
ちなみに私は現在3歳娘と小2娘・小5息子の子育て中の専業主婦です。
そう疑問に思う方もいるかもしれませんが、実は2人めと3人めの出産の間が5年空いたこともあり、子どものいない平日の1人時間も経験することができました。
「子どもと一緒の時間」よりは少ないのですが参考になれば幸いです!
【専業主婦何してる】子ありの日の過ごし方
1日の過ごし方は
このような感じになります。
※小学生2人は学校・未就園児(3歳)自宅保育中の現在
専業主婦の1日(子どもと一緒Ver)
6:00 起床・旦那見送り・朝食準備
6:45 小学生組を起こす
7:30 小学生送り出し・朝食・洗濯
8:00 3歳起床・お世話
9:00 ゴミ出し・掃除・家の雑務
半自由時間
10:30 公園・図書館・買い物など外へ
12:30 帰宅・昼食準備・昼食
13:30 3歳と家遊び・作り置き料理
14:30 3歳昼寝・おやつ用意
半自由時間
15:00 小学生帰宅
15:30 外遊び・室内遊び
半自由時間
17:30 洗濯・風呂支度・夕飯準備
18:30 子どもたち夕食・団らん
19:30 3歳と風呂
20:30 旦那さん夕飯準備・夕飯
21:30 寝かしつけ
22:00 弁当作り・夕食の片付け
23:00 寝る支度・就寝
子どものリズムや予定によって、時間のばらつきがあるものの基本的にはこのような流れになっています。
子どもがいる方は共感してもらえると思うのですが、子どもと一緒にいると子ども優先の時間配分となり大人の都合だけでは自由に時間を使えません。
子育て専業主婦の良い面としては、時間の自由度が高く子どものペースに合わせて生活を送れるため、子どもの行動を急かしたり先回りする機会を少なくでき、自主性や意欲を育てやすくなります。
ですが一方で、
「何かしよう」と思った時、まとまった時間がとりずらいがためにモチベーションが保ちにくく選択肢が限られることがデメリットとして挙げられます。
【専業主婦何してる】子なしの日の過ごし方
早朝に旦那さんを見送り小学校・幼稚園に子どもを送り出した後、家の中は1人となります。
※長男が学校・長女幼稚園登園の時期
(次女はまだお空~お腹)
専業主婦の1日(子どもがいないVer)
6:00 起床・旦那見送り・朝食準備
6:45 小学生を起こす・子どもの朝食
7:30 小学生送り出し・幼稚園児起こす
8:00 子どもと朝食・身支度
8:30 幼稚園送り出し
9:00 ゴミ出し・掃除・布団干し
10:00 家の雑務・料理作り置き
11:00 買い物・おやつ準備
自由時間
14:30 幼稚園児お迎え・外遊び
半自由時間
16:00 帰宅・おやつ
17:30 洗濯・風呂支度・夕飯準備
18:30 子どもたち夕食・団らん
19:30 幼稚園児と風呂
20:30 旦那さん帰宅夕飯準備・夕飯
21:30 寝かしつけ
22:00 弁当作り・夕食の片付け
23:00 寝る支度・就寝
子どもを幼稚園に送り家のことを終わらせた後のお迎えまでの3時間・午後のひと時が1人の時間となります。
【専業主婦何してる?】過ごし方の後悔しないコツ
そう疑問に思われる方へ、どんなことを意識して時間を使えばよいかとても参考になるお話があるのでシェアします。
Voicyという音声配信サービスでパーソナリティをされている千葉県の循環器内科クリニックの院長先生をされている「Dr.杉岡の心も体も豊かになるラジオ」2023年2月14日の放送回です。
この放送で豊かな生き方をするためには…
- 健康への投資
- 自分のための投資
- 時間への投資
この3つが大切だよ~とお医者さんの目線で「健康への意識・体と心のメンテナンス・時間の使い方」を解説されています。
「自分」を大切にする先生の考え方や、優しくゆっくりとした口調から聴いていて気持ちの整理ができます。
この放送を聴くと、
「少し先の自分のために」
選択し行動していくと
1日だけでなく「人生が」豊かになる
そう理解することができます。
少し先の自分のためになることを選ぶ
【専業主婦何してる】1人時間にしている過ごし方
タイムスケジュールから分かるように、子育て中の専業主婦の自由時間は幼稚園や保育所に預けている限られた数時間しかありません。
という方へ、5年後・10年後に後悔しない過ごし方を紹介します。
読書×運動=資格をとる
子育てがきっかけで専業主婦になった方の場合、子どもが大きくなり手が離れると仕事に復帰する人が多いと思います。
復帰しようと思った時、あなたはどんな仕事に就きたいですか?
就きたい仕事の知識や資格の本を選べば、少し先の自分のためになります。資格を取ることができれば”より”プラスとなりますね。
Amazonオーディブルという「聴く本」のサービスを利用することでウォーキングしながら・読書・筋トレしながら読書ができるので、時間を有効活用できます。
\Amazonオーディブル/
読書が苦手という方も40万冊の色々なジャンル中から選ぶことができるので、きっとお気に入りの一冊に出会えます。
天気の良い日にイヤホンをつけて「読書しながら」お散歩するだけで「本を読めたし散歩もできた!」と感じられるので運動が苦手な方へもおすすめです。
地域のコミニティに参加する
幼稚園や地域によっては、平日の昼間に活動しているサークルがあります。
「大変そう…」と思われがちな幼稚園の役員活動は色々なママさんと繋がりができる絶好のチャンスです。
同じ地域・幼稚園のママさんが集まるコミニティとなるので、このようなメリットがあります。
- 幼稚園・子どもに関して情報交換やお喋りができる
- 相談できる存在ができる
- 気分転換になる
- 運動不足解消につながる
(スポーツサークルの場合)
私の場合だとスポーツサークルに参加することで同じ学区内に「仲間」と呼べる心強い存在ができ、幼稚園・小学校の情報を集めことができました。
また、先輩ママと繋がることで人脈ができ、幼稚園の制服やグッツのおさがりを頂けて金銭的に浮いたありがたいメリットもありました。
ですが、デメリットもあります。
サークルの活動をすることで時間をとられ、人と人が関わるので少なからず人間関係に悩むことも出てきます。
ですが、ママ友と時間を有効に使いたい!と同じ思いを持ったママが集まっているため、トラブルは少なく、サークルの時間が終わった後は気持ちが前向きになっていた方が多い印象です。
また、オンライン上の子育て中のママが参加しているコミニティも紹介します。
興味のある方はぜひこの記事を参考にしてみて下さい。
家計の見直しをする
日々生活する中でこのような想いや不安・疑問はありませんか?
- 家計は旦那がやってくれてるからわからない
- どんぶり勘定で何となく生活している
- 子どもへお金の使い方をどう教えて良いかわからない
- 将来の子どもや夫婦のお金、足りるかな…
私自身も不安に思っている1人の主婦。
家計の管理を任されていることもあり最近の物価高には頭を抱えています。ホントまいっちゃいますよね…
この不安を軽くするには、
「お金について学ぶ・行動する」
この一択です。
親世代も私たちも
お金について学校で学んできませんでした。だから…
自分で学ぶしかないんです。
お金について学ぶ機会を作ることでお金の使い方・あり方・回し方・生み方を知ることができます。
今抱えている不安に対してどう行動すればよいかが見えるようになります。
私はそう感じ行動することで将来への備えができ不安が減りました。
そして何より、子どもたちへお金について教えることができるようになります。
という方へ、何も知らなかった私が最初に読んだ本をシェアしておきます。
この本を読み込むことで、
- 家計見通しを立てる
- ふるさと納税
- ローン組み換え
- 積み立てNISA
- ジュニアNISA
これらを始めることができました!
漫画なのでサクサク読み進めることができ、
初めてお金について知りたい人におススメです。
自宅で収入を得る
いいえ、まずは家事や育児で疲れた体や心を癒すための休息をし余裕を作ることが先決です。
疲れている時に何か始めたとしても長続きしませんし、親子関係の悪化にもつながります。
私が自宅で収入を得ることを紹介する理由は2つあります。
- 「働かなかったこと」への後悔
- 家にいるお母さんになれる可能性が高まるから
そして私が実際に挑戦していることはこちら。
- クライアントワーク
(クラウドワークス) - ブログ・SNS
(アフィリエイト)
みんながみんなそうではないと思いますが、私は専業主婦をやめないで「家にいるお母さん」で居続けたいと強く想っています。
でも、気づいた時は入園を控えた1年と少し前。
知識もスキルもゼロの私にとって、目標の額を稼ぐには遅すぎるタイミングでした。
外で働くか、このまま自宅で挑戦を続けるか…葛藤している毎日です。
私は「フリーランスの学校」という無料動画講座に出会うことで「自宅で稼ぐ」という選択肢にたどり着くことができました。
子育てが落ち着いた時、復帰する自分を想像し情報を集め・学び・行動することで、少し先の自分の選択肢を広げることができます。
【専業主婦なにしてる】過ごし方まとめ
専業主婦の過ごし方について紹介してきました。
旦那のために・子どものために・家庭のために…と頑張りすぎると、私の経験上疲れてしまい息切れしてしまします。
「少し先の自分のため」と意識を変え、
子育て専業主婦の時間を過ごしていくことで
今の自分も先の自分も楽にすることができます。
この記事を参考に後悔しない過ごし方を探してみて下さいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
あなたとお子さんにとって
”より”素敵な子育て時間となりますように!
2023.3 ゆでたまご