子どもと子育てのヒント

思いやりの育て方|子育て中の親必見のゆるポイント【テンプレあり】 3人の子育て中元保育士ママが紹介

ゆでたまブログ 思いやり育てる方法
当ページのリンクには広告が含まれます
ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

こんにちは!
ゆでたまごです。

今日は、思いやりの育て方について
お話したいと思います。

子どもを想うパパママなら、
子どもに思いやりを持ってほしいと
1度は思うのではないでしょうか。

そこでこの記事では、
小3・小6・3歳を育てている
元保育士の思いやりを育てる方法
を紹介します。

子どもそれぞれ個性や感じ方があるため、
必ずしもすべての子に当てはまるわけではありません。

ですが、3人子どもがいても、
日々のゆるゆるコミュニケーションの中で身につけられることばかりです!

  • 子どもに思いやりを持ってほしい
  • 日々のコミュニケーションで
    思いやりを育てたい
  • 思いやりを持つことの
    大切さを知りたい

このようなパパママに
役に立つ記事となっています。

私が参考にしている「ながら聴き書籍」も
紹介しますのでぜひ最後まで見てくださいね!

思いやりを育てるゆるポイント① 子どもに聞く

子どもに聞くってどういうこと?

とっても簡単な方法です。

テレビ番組や絵本を見ている時に、
子どもに「どう思う?」と聞くことです。

ただ「見ているだけ」では、
思いやりを育てることができません。

例えば、

  • ケンカをしている場面
  • キャラクターが泣いている場面
  • 何か困っている場面
  • 喜んでいる場面

このような場面で、
以下のテンプレを使って子どもに問いかけてみましょう。

  • この子はどんな
    気持ちなんだろうね?
  • ○○ちゃんだったらどう思う?
  • どうしてあげたらよいかな?

そうすることで、
メディアから流れていただけの情報を自分でキャッチし頭の中で考え、言葉にすることができます。

そしてそれを積み重ねるうちに、
「自分だったら…」と思う癖がつき相手の気持ちを自分の気持ちと重ねて考えられるようになります。

ゆでたまご
ゆでたまご
YouTubeやゲームを子育てに活用する1つの方法です!

思いやりを育てるゆるポイント② 気持ちを伝える

気持ちを伝えるの…
ちょっと苦手なんだよね…

そうですよね。

パパママの中には気持ちを伝えることが
苦手という方もいると思います。

ゆでたまご
ゆでたまご
「親だから」と無理をする必要はありません。「やってみたい」と思える方法でゆるっと試しましょう!

とはいえ、

日ごろから子どもにパパママの、
気持ちを伝えることは思いやりを育てるのにとても有効な手段です。

その理由は、
相手の気持ちを知ることができるから。

子どもがいたずらをしている時、
大人はつい「それやっちゃダメ!」と静止してしまいがちですがそんな時が親の気持ちを伝える大チャンスです。

以下のテンプレを参考に声をかけてみてください。

  • ごめんね、○○だから困るんだ
  • ママもやらせてあげたいけど
    ○○の理由ででできないんだ
  • ○○すると悲しいな。
    こっちなら助かるのだけど…
  • ありがとう、
    お話聞いてくれて嬉しいよ
     など

このように伝えてあげることで、
子どもは自分の行動がほかの人にどんな影響を与えるかを考えるようになり、思いやりの心が育ちます。

ゆでたまご
ゆでたまご
赤ちゃんから小学生高学年までこのテンプレは使えます。活用してくださいね!

思いやりを育てるゆるポイント③ わが子を思いやる

わが子を思いやる…?
そんな当たり前のことでよいの?

実はこのゆるポイントが一番大事です。

例えば子どもが何かをしているときに、

  • 一緒になって手伝う
  • お礼を言う・認める
  • 手伝おうか?と気づかう

これをすることで、
相手への感謝の気持ちや助け合いの大切さを伝えることができます。

また、自分の失敗や間違いを素直に認め、
謝ることも思いやりの心を育てるために重要です。

子どもたちは親の言動をよく見ており、
親が思いやりのある行動をしている姿を見ることで自然とそのような行動を身につけることができます。

ゆでたまご
ゆでたまご
「子どもを思いやる」心の余裕を持つことが子育て中は実はとても必要なことですし、難しいところなのです。

思いやりの育て方 まとめ

本記事では思いやりの育て方について、
3人の子育てママ・元保育士目線でお話してきました。

紹介した3つのゆるポイントを実践することで、子どもの思いやりの心を育てることができます。

そして一番重要なのは、
パパママ自身が「心の余裕」を持てること。

思いやれる心の環境を整えてあげることです。

「思いやりのある子に育ってほしい」
そう思うのでしたら「子ども」の前に「自分」をまず見つめ直してみてください。

「時間を作りたい・収入を得たい」のであれば、私のような「自宅で働く方法」もありますので是非参考にしていただけたらと思います。

専業主婦へ月5万稼ぐブログの始め方を徹底解説!「おかえり」を言えるママになろう!「おかえり」を言い続けたい子育て専業主婦さんへ「月5万を目指したブログの始め方」を紹介します。...

今回の記事を耳で聞きたい方はStandFMへ。
ゆるっとお話ししています!

とはいえ…

私はブランクあり保育士・子育て試行錯誤中の現役ママです。

そのためこの記事の内容に、
「え?」と思う部分もあったかもかもしれません。

なので、とても参考になる専門家の書籍を紹介します。

子どもの困った姿理解しにくい姿に対しての「答え」がこの書籍には書いてあります。

Amazonオーディブル対象書籍ですので、
体験期間に無料で全部読めます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

またゆるっと見に来てくださいね~!

2022.4.11

Pick up