こんにちは!
3人の子育て中の保育士ママ・ゆでたまごです。
マインドフル思考を子育てにとり入れ、子どもに伝えていく『マインドフルネス子育て』をしています。
このカテゴリでは「マインドフル思考×子育てのポイント×関わり方のコツ」ついてお話しています。
初回の記事は見ていただけましたか?
- このブログ連載への想い
などをお話していますので「まだ見てなかった!」という方はぜひのぞいてくださいね!
前回も触れたように「マインドフルネス子育て」は、
- 子育て中のママの特効薬・お守りになる
- わが子が幸せな人生を歩む
サポートができる
私はそう確信しています。
なので、保育士・子育て経験を生かした『子育てのポイントと関わり方のコツ』と合わせて子どもとの日常にとり入れています。
ちょっとだけわが家の話をすると…
うちの長男は2024年度から中学生になります。
小さい頃と変わらない笑顔を向けてくれる可愛らしいさがありつつも、思春期特有の「イラつき」や「家族への恥ずかしさ」などが垣間見えるようになりました。
そんなことでイライラする!?
そんな暴言つかう!?
と、ショックな場面にも遭遇しています。。
その度に、感情のコントロールの仕方やストレスとの向き合い方・予防する方法を教え伝える際にマインドフルネス子育てと出会えてよかった…!と心から感じています。
たくさんの子育てママの心強い味方となると思うので、今日も今日とてマインドフル子育ての話をしていきます!!
この2回めの連載では、
「マインドフルネスって何?
聞いたことあるけどよく知らない…」
そんな方へむけて、
- そもそもマインドフルネスってなに?
- ママのマインドフルネスとは?
- ママのための一番のメリットは?
ここについて、わかりやすく紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
\この記事のポイント♪/
【マインドフルネスとは?】
「今」あるがままに気づき
意識し受け入れる心の状態
そのトレーニング
その考え方がマインドフル思考
【ママのマインドフルネスとは?】
今の生活のまま
あなたに合った方法で
とり入れられる身近なもの
【ママのための一番のメリットは?】
感情のコントロールができ
「つい」を減らせる
そもそも『マインドフルネス』とは?
マインドフルネスと聞いて「スピリチュアルなもの?」とか「本当に効果あるの?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。
想像するとすれば…落ち着いた雰囲気の中、スタイルの良い女性が背筋をのばし座禅を組んでいる…そんなイメージではありませんか?
私だけかな?w
まずは一言で「マインドフルネスってなに?」と説明すると、
「今」あるがままに気づき
意識し受け入れる心の状態
そのトレーニング
参考:https://www.jmpo.org/mindfulness
私はその考え方を「マインドフル思考」と呼んでいます。
マインドフルネスが活用されているところ
そもそもマインドフルネスは、医療現場で活用されていました。
「マインドフルネスストレス低減法」や「マインドフルネス認知療法」といったプログラムがあって、
- うつ病の再発予防
- 痛みや不安症状の軽減
- がん患者の抑うつ効果 など
効果が実証されています。
また、ストレス低減や予防・幸福度の向上など「メンタルヘルス対策」としても着目され、Googleなどの世界的企業の研修で活用されています。
ママのためのマインドフルネスとは?
医療現場や世界的企業の研修で活用…?
こう聞くと「私には関係なさそう…」と少し縁遠く感じる方もいるかもしれません。
でも、そんなことないんです。
マインドフルネスは「絶対この方法!」と決まっていません。
つまり、あなたに合った方法があります。
スクールに通い講座を受け「実証されているマインドフルネスプログラムを学ぶ」これも1つのとても良い手段ですが…
子育て中、そんな時間や心の余裕を作るの…難しくないですか?
- 急な発熱、講座が受けられない
- 時間が作れず進まないし落ち込む
- 子どもの相手をしながら集中して学べない
- 教材やセミナーが高い… など
少なくとも私にはハードルが高く感じます。
私事ですが…
実は私は内向型のHSPの気質が持ち。
- 衝動的ではない
- 物事を深くじっくり考える
- 安全を何度も確かめる
- 絶対大丈夫だと確信して行動
- 1人の時間で体力やエネルギーを回復
だから、私が始められた・効果が実感できているこのマインドフルネスは始めるハードルが極めて低くとり入れやすい、ということ。
(個人的な主観でスミマセン…)
なぜこんなにもハードルが低いかと言うと、
今の生活のまま
あなたの性格や趣味嗜好・気質・ライフスタイルに合った、
あなただけの方法でできるから
ママが肩ひじ張らず、自然体で笑顔でいること。
それが子どもが一番望んでいることです。
ママのマインドフルネス 一番のメリットは?
今の生活を変えず、あなたに合ったマインドフルネスをとり入れることで、
- 「つい」を減らし感情のコントロールができる
- 心の余裕が生まれ穏やかになる
- ストレスを軽減・予防できる
- 日々の充実度が増す
- 幸福度が高まる
こんな効果を得られます。
特に一番のメリットは、
『感情のコントロールができる』
初回の記事でも触れましたが、
- 自分の時間がない…
- 子どもが言うことを聞いてくれない…
- 急な発熱、仕事や予定のキャンセル…
- ケガさせちゃった!?友だちトラブル…
- 遅れてる?子どもの発達への不安…
- めまぐるしい毎日に身体も心も疲弊… など
子育て中は、ストレスを感じて感情爆発…!そんな機会が山ほど・予期せず・何度もおとずれます。
子どもの癇癪がおさまらず、「もうやだ!」と、トイレに逃げ込み涙を流したこともありました。
その度に、
「つい怒っちゃった…」
「つい大きな声出しちゃった…」
「つい責めちゃった…」
「つい突き放しちゃった…」
そして「またやってしまった…」と後悔。
その「後悔」の機会を減らすことができます。
他にも、
- 心の余裕が生まれ穏やかになる
- ストレスを軽減・予防できる
- 日々の充実度が増す
- 幸福度が高まる など
不安多き忙しい現代を「生きる力」を養えます。
そしてその、アナタのマインドフルネスの経験を子どもに伝えることで「生きる力」を親子でつけることができます。
それが、マインドフルネス子育てです。
ママのためのマインドフルネスを紹介!親子で幸せを感じられる子育て法 おわりに…
【マインドフルネスとは?】
- 「今」あるがままに気づき
- 意識し受け入れる心の状態
そのトレーニング - その考え方がマインドフル思考!
【ママのマインドフルネスは?】
- 今の生活のまま
- あなたに合った方法で
- とり入れられる身近なもの!
【ママのマインドフルネス 一番のメリットは?】
- 感情のコントロールができ
- 「つい」を減らせる!
…いかがでしたか?
マインドフルネスやママのためのマインドフルネスについて、なんとなく理解できたでしょうか?
私は初めて知った時「もっと早く知りたかった!」と思いましたw
===============
このゆでたまブログの【マインドフルネス子育て】では、
- 子育てのポイント
- 関わり方のコツ
- マインドフルネスをとり入れたマインド
学校では教わらない、でも海外の教育現場では導入され始めている「マインドフルネス子育て」をゆるくとり入れています。
色々なトラブルや悩みの波が次々に押し寄せてくるのが「子育て時期」
その波にのまれることもなく、あらがうこともなく「上手にのる」ことのできるスキルが「マインドフルネス」です。
あなたの「いま」と子どもの「いま」に気づき受け入れ、あなたとお子さんだけの正解を見つけやすくしてくれます。
子どもが子どもらしく成長しあなたがあなたらしく子どもとの「いま」をもっと楽しむヒントとなれば幸いです。
こちらでも日々ポストや音声配信をしています!
ぜひ声をかけてくださいね^^
最後までご覧いただきありがとうございました!