マインドフルネス子育て

子どもの「やるやる詐欺対策」を紹介!未然に防ぐ方法はコレ!

当ページのリンクには広告が含まれます
ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

今回は、育児の場面でよくある「やるやる詐欺」についてお話しします。

これは、子どもが「やる!」と宣言したことを結局やらないことを指しています。

子どものやるやる詐欺とは?

例えば、最近私が遭ったやるやる詐欺。

サッカーの練習から帰宅した中学生の息子に「お風呂に入っておいで」と二階から声をかけると、「うん!今すぐ入る!あせびっちょ!」と元気に返事をしました。

でも、、一階のリビングに降りるとソファで漫画を読んでいたりします。

これがやるやる詐欺。悪質ですよねw

けれど、彼が意図的に嘘をついているわけではありません。

目の前の楽しみに疲れと欲に負けて「入る!」と言ったことを忘れ優先し忘れてしまうのです。

子どものやるやる詐欺を未然に防ぐには…?

子どもの脳はまだ発達段階にあるため、注意力や計画性が未熟です。

そのため、「やる!」と言っても、すぐに忘れてしまうことがあります。

これは中学生でも同じですし、小さい子どもはなおさらです。

親としては、子どもの発言に過度に期待すると、失望やイライラが増えてしまいます。

そこでおすすめの姿勢は「いい意味で期待しない」ことです。

子どもの「やる!」という言葉を信じつつも、「やらないかもしれない」と心の準備をしておくことです。

子どもが「やる!」と言ったときには、信じる気持ちを持ちながらも、「やらない場合」もイメージしておきます。

いざ子どもがやらなかったとしても、イライラせずに声をかけることができます。

また、「やる!」と言った子どもに任せっきりになると後々「やってないじゃん!」となりがちなので、最終確認は必ずするようにしましょう。

決められた時間があるなら、その少し前に声をかけて確認をすることが大切です。

わが家では、終わったら教えてもらうようにしています。

もちろん、完了報告を忘れることもありますw

子どもの「やるやる詐欺対策」を紹介!未然に防ぐ方法はコレ!まとめ

「やるやる詐欺」に対しての対処法は、「いい意味で期待しない」ことです。

この姿勢で声かけや対策をして、「やるやる詐欺」を未然に防いでいきましょう。

最後に…

私は普通のママですが、子育てに向き合うすべての人を応援しています。

この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

今日も笑顔で子どもとの1日を楽しみましょう♪

 

Pick up