子どもと子育てのヒント

【YouTubeまだ見たーい!】泣き叫ぶ子どもとの付き合い方

YouTube付き合い方
当ページのリンクには広告が含まれます
ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

 

ゆでたまごー
子どもがYouTubeを
見たい見たいって大泣きするのー
ゆでたまご
ゆでたまご
参りますよね~!
3歳1ヶ月の娘も駄々こねしてます!
何かいい
付き合い方ないかな?
ゆでたまご
ゆでたまご
はい!
もちろんありますよ!

 

ルールを決める時に心がけるコツや、
関わり方のコツをお伝えします!

 

この記事でわかること

動画・アプリとの付き合い方
泣いて騒ぐ子どもの対処法

こんにちは!
ゆでたまご(@y_u_d_e) です。

3歳・小2・小5の3人を育て10年め。

3歳はYouTubeを、
上2人はゲームも毎日楽しんでいます。

そんな、
元保育士ママがお話していきます!

↓ この記事を書いてる人 ↓

 

\新しい読書の形・聴く本/

Amazonの「聴く」読書Amazonの「聴く」読書

思い通りにならない育児。

お子さんに疲れてしまう時に
外に気楽に出掛けられず
気分転換しずらい…

子育て中の辛いところです。

そこで、

お家の中でも気軽に
気分転換ができるツールとして

 Amazonオーディブル  

がオススメ!

育児書や子ども向け絵本を含む
12万冊が読み放題。

読書×音声の掛け合わせで
リラックス効果up!

お試し無料で
気楽に試してみて下さい^^

 

約束を作る前に…しつけの心得

 

ゆでたまご
ゆでたまご
子どもにとって
魅力的な動画やアプリ。
私は上手く付き合えれば、パパママの強い味方になると思っています!

 

でも、
すごくすごく魅力的で
強力な味方となる分、

ルールを守ってもらうのも
 難しく根気がいります。

 

これは「しつけ」です。

 

子どもが
しつけ的なことを身に付けるには、

まずは、
「心の安定」が必須となってきます。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
心の安定?
なんじゃそりゃ??の方は、
下の記事を読んでみて下さいね!

 

ここを無視してしまうと
結局お互いが辛くなってしまいます。

ぜひ一読し、
子育て中頭の片隅に置いておいて下さいね!

 

 

うちの子は心が安定しています!

と思うパパ・ママも、

うちの子もしかしたら
ちょっと不安定かも…

と思うパパ・ママも。

 

引き続き・もしくはこれから、
 心が安定するような関りをしつつ 

これから話す、
「動画・アプリとの付き合い方」を
実践してみて下さい!

 

ゆでたまご
ゆでたまご
「心が安定する関り」は、
こちらの記事で触れていますので
良かったら見てみて下さい!

 

 

約束を作るコツ

 

ルールならもう決めてるけど…?
ゆでたまご
ゆでたまご
素晴らしいです!
おさらい・見直す参考にしてみて下さい!

 

 ルールの基本ルール

 

ルールを決める時の基本はこちらです。

  • 子どもが理解できるもの
  • 守れるそうなもの
  • 一貫性をもてるもの

 

 ルールのルール 子どもが理解できる

 

例えば…

  • ワンワン鳴ったらお終いね(アラーム)
  • ご飯・おやつ・お風呂まで
  • この動画1つが終わったら

 

お子さんの日々のやりとりの中で

  • 伝わっていること
  • 伝わっていないこと

がありますよね。

 

その伝わっていることを取り入れ、
理解できるルールを作ってみて下さい。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
約束自体が「?」
…意外と多い、あるある盲点です!

 

 ルールのルール  守れるもの

 

お子さんの、
「見たい!」「やりたい!」
という気持ちが、
 ある程度満たされるように。

 

目の影響とご家庭の価値感を考え、

  • 少なすぎず多すぎずの時間
  • 集中できる環境

これを考えてみて下さい。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
何度か様子を見て調整したり、
話せるなら話し合うのも良い手です!

 約束を守ってもらうコツ

 

ゆでたまご
ゆでたまご
いいイメージをコツコツと
誉めて認めてつけていきます!

 

 守ってみたい!と思わせる声掛け

 

ルールを決めたら、
「守れた姿を想像できるような声掛け」
をしていきます。

 

アイメッセージで、
お散歩の時や動画の最中など
しつこくない程度に声をかけます。

 

  • (やめるタイミング)でママにどうぞできたら嬉しいな
  • やめられたら次も貸してあげたい気持ちになるな
  • 沢山「えらいぞー!」って誉めたいな

このように具体的に言葉にしていきます。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
「ママはこう思ってるんだな」
「約束を守ってみたいな」
という気持ちに
なってもらえたら大成功です!

 

 守れた時・その姿勢はしつこく誉める

 

ルールを守ってくれた時。
守ろうとしてくれた時。

 大げさにしつこくけむたがれる程、
 誉めちぎって下さいw

 

ハグなどの
スキンシップをしながらだと効果UP!

 

ゆでたまご
ゆでたまご
このようなタイミングに!

 

やめたその時 ↓

「えらい!お話聞いてくれてありがとう!
ママ嬉しいよー!」

後々思い出して ↓

「あの時お約束守ってくれた○○、
とっても素敵だったなー」

 次の動画の機会の前に ↓

「お約束を守ってくれて
とっても嬉しかったよ。今回も待ってるね」

 

などなど、

 

先程と同じく
「約束をまた守りたいな」と思えるよう

アイメッセージで
コツコツ誉めてあげて下さい。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
沢山誉めてもらえたことを
・思い出させてあげる
・自覚できるようにする
これがミソです!

 

 守れなかった時の対応

 

守ってくれない時が
多すぎて参っちゃう…
ゆでたまご
ゆでたまご
「やめてくれる」という期待が
上回っている状態ですね。
少し諦めの気持ちを持ちましょう!

 

しつけは
「穏やかに繰り返し」が鉄則です。

 

お子さんそれぞれの発達も違う。
受け取り方・身に付き方も全く違います。

 

一度守れたからと言って、
「できるもの」と考えてしまうと
お互いに辛くなってしまいます。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
やめられなくてあたり前!
できたらラッキ―!
と言う気持ちで!

 

  泣き叫ぶ時の対応は?

 

ゆでたまご
ゆでたまご
泣いて泣いて声掛けも抱っこも受け付けない…そんな時もありますよね!

 

一度荒れた感情が
落ち着くには時間がかかります。

 

 泣いたり暴れてもいい環境を整え
様子を見ましょう。

 

ここで「うるさいから」という理由で
見放題・し放題にしてしまっては
お子さんの為になりません。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
でも…
わかっているけど、
そこが難しいんですよね…!

 

そんな時は、
親も子も落ち着くことを
優先しましょう。

 

  • お互いに落ち着く
  • 落ち着ける気分転換へ誘う

 

  お互いに落ち着く

 

子どもの泣き声、参りますよね。

 

子どもが感情的になっている状態は
パパ・ママにとっても辛い状況です。

  • 大きな声を出してしまう
  • 手を挙げてしまう
  • 涙が出てしまう

 

このような状態なら…
お子さんから気持ちを離して
落ち着きましょう。

 

 安全だけは確保して下さいね。

 

  • トイレに行く
  • 洗面所に行く
  • コーヒーを飲む
  • お菓子を食る

 

ゆでたまご
ゆでたまご
私はキッチンに行き、
コーヒーを飲みます!
なんなら甘いものも食べます!

 

パパ・ママ自身が、
深呼吸して落ち着ける行動を。

 

お子さんへ微笑みながら
「抱っこしようか・よしよし」と
優しく温かく関われるまで。

 

逆に言えば、
こう関われる自分を
その行動で目指します。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
パパ・ママの心は
表情や態度から伝わります。
お子さんの為にも
まずはご自分が落ち着ける行動を!

 

こちらが落ち着くよりも先に
泣き疲れて寝ちゃうこともあります。

 

でも、
 どうか、自分を責めないで下さいね。

 

「自己主張が強い時期」は必ずあります。

 

お子さんも、
コントロールできない感情に
戸惑っています。

 

起きたら・落ち着いたら…
ギューと抱っこしてあげて下さい。

 

  気分転換へ誘う

 

パパ・ママが落ち着いたら…
お子さんに声をかけてみましょう。

 

  • 抱っこしよっか?
  • 沢山泣いて疲れたでしょう、大丈夫?

 

この声掛けを
受け入れてくれるタイミングに、

抱っこしてトントン…
してあげて下さい。

 

話が聴けるくらい落ち着いたら、

  • どうして約束を守ってほしいのか
  • 次はどうしてほしいか

を、先ほども紹介した
アイメッセージで伝えてみて下さい。

 

これを繰り返すのかぁ…
ゆでたまご
ゆでたまご
根気がいります。
でも、お子さんの可能性を
誰よりも信じてあげて下さい!
可能性を信じる…?
ゆでたまご
ゆでたまご
はい!
お子さんは、
「良い方へ進む力・可能性」を
生まれながらに必ず持っています!

 

その力を、
「この子は大丈夫」と信じ、
心を安定させる関りをしていくこと。

 

それが「親の役割」であり「子育て」です。

 

ゆでたまご
ゆでたまご
必ず自分から、
良い方へと進んでいきます!

おわりに…

 

いかがでしたか?

 

動画やアプリと上手く付き合うコツは、

  • 子どもが理解できる
  • 守れるような
  • 程度決まったもの

を、作ること。

 

約束を守ってもらうコツは、

  • 守ってみたい!と思わせる声掛け
  • 守れた時・その姿勢を誉める

 

守れない事は当たり前。

 

いい意味で期待しません。

 

子どもの良い方へ進む力を
信じましょう

 

泣き叫ぶ時は、
 子どもの安全だけは確保して 

 

まずは、

親が落ち着く行動を。

 

落ち着けたら、

抱っこしてギューして
気分転換へ誘いましょう!

 

ゆでたまご
ゆでたまご
できる事を1つでも
まずは試してみて下さい!

 

最後までお読み下さり
ありがとうございました。

あなたとお子さんにとって
”より”素敵な日々となりますように!

 

2022・7 ゆでたまご

Pick up