アラフォーママとテクノロジー

AIと子育てについて~未来に生きるわが子と~

当ページのリンクには広告が含まれます
ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション
ゆでたまご
ゆでたまご
こんにちは!
ゆでたまごです。

「AIがすごい」

メディアでも取り上げられることも増えているので、こう感じている方も多いのではないでしょうか。

私もその1人。

毎日聞いている情報感度の高い方たちのVoicy(音声配信アプリ)や、

AIやNFTなどの最先端技術に対し感度が高いママたちが集まるオンラインコミニティ人妻DAOで触れる情報からもその波の大きさがうかがえます。

ゆるーっとマイペースな私でさえAIの波がドドドッと来ていることを感じています。

ゆでたまご
ゆでたまご
私が触れているものはほんの一部ですが、AIを活用した便利な画像生成や文章生成の技術…本当にすごいです。

Google検索は答えのサイトに導いてくれるだけですが、AIの代表格ChatGPTは「知りたい情報」をバンッと答えてくれます。

(ただ、時にしれっと嘘もつくことがあるので注意が必要w)

このサイトゆでたまブログでは、
「AI×子育て」というカテゴリーを用意しました。

ここでは、AIありきになっていくだろう未来に向けて小6・小3・年少3歳を育てる親としてどう子育てができるか?

私が触れている情報や思考・子どもたちと楽しんだことを発信します。

この記事では「AI×子育てカテゴリ」を作った際の、

  • どうして「AI×子育て」が必要と感じたのか
  • これからこのカテゴリを通して何を伝えたいのか

この2点についてお話していきます。

私と同じ子育てに奮闘しているママさんへ役に立てる内容となっていますので最後まで見てみてくださいね!

AI×子育ての必要性

AIだなんて子育てと関係あるの??よくわからないし…必要あるのかな?

そう思うのも無理はありません。

AIの波が来たのはまだ最近。
2022年から爆発的AIを活用した便利ツールが増えてきました。

まだ一般に浸透していないですがメディアで取り上げられる機会も増えてきたところを見ると注目度は上がっているように感じます。

一方で情報の感度の高い、時代の先端を走るインフルエンサーや企業は「AIありきの世の中になっていく」ことで「人の仕事が減る」と危機感を覚える声も聴こえます。

家電などで「自動化」レジなど「無人化」のように、
IT業界もAI化が進みどんどん人の手がいらなくなっていくかもしれません。

技術が進化し家電やスマホが当たり前になってきたように、これからはAIも「なくてはならないもの」になっていく可能性があります。

ゆでたまご
ゆでたまご
きっと子供たちの方が純粋に感度高く使いこなしていくような気がしています。

そのきっかけづくりができればいいな、と感じています。

AI×子育て 子どもに何をしてあげられる?

AIが当たり前になっていくことは分かったけど…でもそれがどう子育てと結びつくの?

そうですよね。
とはいえ「今わが子たちに何をしてあげられるか」というと…

正直、私もわかりません。

AIは冒頭でも触れましたがまだ生まれたばかりの技術です。これからどのような方向に進んでいくかなんて、誰もわかりません。

ですが、AIを身近に感じておくことで、
大人になった我が子が職選びをするときに「やってみようかな」とハードルを低くしてあげられるかもしれません。

そこで、

  • 3人の子どもを育てている母親として
  • 最先端技術に感度の高いママが集まるコミニティの1人として
  • 1人のママブロガーとして

この「AI×子育て」の中で私が触れている情報や実践していること・思考をシェアしたいと思いました。

AI×子育て まとめ「とはいえさ…」

ゆでたまご
ゆでたまご
AIすごいぞ…!子育てに取り入れよう…!と強調してきたとはいえ…私は普通の専業主婦ですw

今でこそ毎日パソコンを触るようになりましたが、
PCスキルや技術はまだまだ知らないことばかりです。

私以上に詳しい人はゴロゴロいます。

だからこそ、

  • ゆるっと触ってみたAI
  • 子どもとAIで遊んだ時のこと
  • AI×子育てに関する子育て中ママ(私)の思考
  • ママたちに役立つAI×子育て情報

こちらを届けつつ、詳しい人へ繋げる役目になれたらよいなと思っています。

「AI×子育て」
これからお楽しみに~!

2023.4.6

Pick up