発行者:株式会社イオン銀行
業務受託会社:イオンフィナンシャルサービス株式会社。
こちらから「イオンカードクラシック会員」へ決済完了のお知らせという名目で請求のメールが届いているようです。
詐欺メールが来た。
支払いに覚えがないパターンのやつだな。#イオンカードクラシック #迷惑メール pic.twitter.com/xC8W5rENoV— 岩渕 (@argusblue1) May 17, 2024
怪しいメール:
差出人:自動メール通知 <infoemaile143@o2hau.com>
件名:【イオンカード】決済完了のお知らせ
メッセージ:イオンカードクラシック※会員 (私のメールアドレス)このたびはイオンカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨日、お客様のクレジットカードで消費支…— 雨宮徹也 (@TetuyaAmamiya) May 15, 2024
イオンカードを持っている方であれば、少なからず何か関係ある?と不安になりますよね。
結論からお話すると、このメールは「詐欺」です。
この記事では、どうしてイオンカードクラシック会員へ請求メールが本物なのかどうか確認方法・どう対応すればよいのかをサックリ2分で紹介します。
ぜひ最後までご覧になり、お子さんへもリスクヘッジしてあげて下さい。
イオンカードクラシック会員へ請求メール 詐欺?確認方法
まずイオンカードを持っていない・イオンNETを利用していないのであれば、フィッシング詐欺だとすぐに気づくのですぐにメールを無視・削除できますね。
もし、イオンカードを持っている・イオンNETを利用しているのであれば、メールの差出人アドレスを確認してください。
以下のアドレスはイオンカード公式サイトの、
「イオンカード」・「イオンフィナンシャルサービス」・「イオン銀行」の名前を装った不審なメールにご注意ください。
こちらから引用した正規のものです。
こちらに当てはまらないものはすべて詐欺と思ってよいかと思います。
【イオンカードから送信するメールアドレス】
information@email.aeon.co.jp information@ma2.email.aeon.co.jp |
イオンフィナンシャルからのお知らせメール(キャンペーンや各種サービス情報、イオンカードご利用状況確認のお願いなど) |
---|---|
userid@aeon.co.jp | イオンスクエアメンバー登録完了、ID変更、ID退会完了、本人認証サービス(3Dセキュア)登録完了メールなど |
aeon@aeon.co.jp | カードお切替え、家族カードお申込完了、お問い合わせフォーム、イオンウォレット認証番号のご案内・認証完了メールなど |
shinsa@aeon.co.jp | イオンカードセレクト、ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)申込完了メールなど |
cardshinsa@email.aeon.co.jp | クレジットカード(WEB完結型)申込完了メール |
statement@email.aeon.co.jp |
Web明細ご利用による請求額案内メール |
honkaku@aeon.co.jp |
カードお受取方法に関するお知らせメール |
thanks@aeon.co.jp |
WAON POINT交換(合算応募含む)、ワンタイムパスワードのご案内・認証完了・追加認証、上記以外オンラインサービス登録(受付)完了メール |
sms@aeon.co.jp |
お支払いに関するご案内のSMS |
information@use.email.aeon.co.jp |
ご利用通知メール |
もしこのアドレスに当てはまったのであれば本物の可能性はあります。
イオンカードクラシック会員へ請求メールへの対応法
以下のことは絶対にしないでください。
- メール内のURLをクリック
- URL先で個人情報の入力
- URL先で払い込み
- メールに返信
- メールから問い合わせ
もし紹介したアドレスからメールであれば本物の可能性は高いですが、念には念を。
イオンカードのWebページを開き、公式サイトから「こんなメールが来たけど本物ですか?」と問い合わせをしてみましょう。
決してメールからなにかアクションを起こさないように。
詐欺師の思うつぼです。
イオンカードクラシック会員へ請求メール 詐欺の手口子どもへリスクヘッジを
インターネット・スマホ・クレジットカード・電子マネー…
この便利なツールが当たり前の中育っている子どもたち。
学校では教えてくれない危険はたくさんあります。
ぜひこの記事の情報をシェアし、子どものリスクヘッジのレベルを高めてあげて下さい。
大人になった時に詐欺に引っ掛かり、お子さんやお子さんの大事な人・親であるママパパも、悲しい思いをしないように。
スマホを持たせている子へはもちろん、小学校3.4年ころから。
「こんな悪い人いるんだって、怖いね~。でもこんな見分け方があるんだって」と片耳でも話を聞いている子どもは、
もしそのメールを受け取った時に「ん?」とブレーキをかけ、親や信頼できる誰かに相談や確認をすることがきっとできる。
そう信じ、わが家では雑談ベースで中1・小4の息子娘たちに話しています。
イオンカードクラシック会員へ請求メール【詐欺の可能性大】対応法を紹介 おわりに
イオンカードクラシック会員へ請求メールが本物なのかどうか確認方法・どう対応すればよいのかをサックリ紹介してきました。
お役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!