ゆでたまご(@y_u_d_e)です!
この記事ではTwitterで発信している子育てのヒントをまとめています。
今回は2022.11月分。
ゆるりと眺めて、
一文だけでも、一言だけでも「子育てのヒント」を拾って頂ければ嬉しいです!
日めくりゆでたまご11月前半
珍しく🐣
普段、面倒見の良い小5息子が愚痴をこぼしてきた。
「僕、もう(3才妹)のワガママ付き合いきれないよ〜」
私「そうだよね、わかる」
息子「ずっと一緒にいるお母さん、凄いや」
私「お母さんだからね〜w
でも(息子)もそうだったよ?」
息子「え!!」
私「だからさ、数年後にはこんな大きくなって、しっかりしちゃうんだから。みんなで助けあってさ、一緒にワガママ時期を乗り越えよーね。頼りにしてる」
息子「…うーい」
最近、応援団・実行委員・リレーの選手と運動会に向けて楽しみつつ全力の息子。あんなに手がかかっていたのが嘘のよう。男の子脳が進化してきたのかな…?
おはたま〜🐣
昨日は毎年恒例、
お家ハロウィン🎃👻🎃
うちは近所のイベントやお誘いにもお断りをさせてもらってる。理由は…私の気質。ダメージが大きい😢理由も謝罪も伝えると「こんな美味しいハロウィン、幸せだよー😋」「(3才妹)もー🙌」…優しく育ってくれて母は嬉しい🥲
ママおトイレ〜!に付き合って早半年。外出前のトイレはなぜか頑なに拒否してた3歳娘。昨日は珍しく行けて、でも出なかった。 私「一応、だからね。出なくても いいんだよ。よく座れたね〜」 娘「…しょっか、 おちっこ出なくてもいいのか」 日々、経験だね。
小2娘の夢✨
綺麗な石→ウサギ→プリキュアとなり、現在ケーキ屋さん🍰やっと現実味を帯びてきました🤣その夢について具体的に知る機会があると「自分が目指すなりたい大人」のイメージを持てます🍀人は思い込みの生き物。未来へポジティブなイメージを持たせてあげたいものですね🐣#子育て
おはたま〜🐣
・今〇〇してくれたんだ
・ママのお話覚えててくれたんだ
・よく〇〇できたね〜
・教えてくれて嬉しいよ
「できる」のフィルターを外して子どもを見ているとこのような「認めたり誉めたり」がしやすくなります。親子の関係が”より”よくなる秘訣です🥰
心に留めておいてほしい。 我が子の子育ては今しかできない。心の根っこを育てられるのは「親のあなただけ」先生でも祖父母でもない。だからこそ、この貴重さに気づき我が子との時間をもっともっと噛み締めていきたいもの。自戒も込めて。
幸せは見える幸せばかりじゃない🐣時間に視点を変えるだけで、小さな子どもがいるこの今がどれだけ貴重でどれだけ価値のある時間なのか気づくことができる。数年後、目の前の小さくて無垢な姿やニコニコ素直な姿はない。数年後手に入れたくても手に入れられない貴重な幸せが「今」にはある。
子どもが感じる時間の速さと大人が感じる時間の速さは全く違う。子どもの時間の流れはとってもゆっくり。大人のペースで、大人の見る景色で判断してしまいがちだけど、子どものペースで子どもの見る景色を見ようとすれば、心の流れを感じることが意外と簡単にすぐできる。
朝起きれずに眠い…を理由に遅刻登校繰り返す小2娘。早く寝ても起きれない日もあれば遅く寝てもパッと起きれる日もある。そーゆー気質なのかもしれない🥲
昨夜、今1番楽しみなことを聞いたら「明日ねぼーできること」とw
1週間、学校頑張ったね☺️
#おは戦41104nd🍩
子どもが大好きで保育士に。結婚して3人の子に恵まれ人生のゴールデンタイムと思え幸せを噛み締めてる30代✨今、ものすごーーーーーく、しんどいです。3歳の細かなお願いに神経をすり減らし穏やかに接しようと精一杯。子育ては忍耐と根気が本当に必要🥲ヘルプミー😭
おはたま〜🐣
無意識に子どもへふってるかも🫢
〇〇しちゃダメだよ!
〇〇しないでね!
このような言葉は時に子どもの興味をそそる言葉になります😳
〇〇すると良いよ。
〇〇してね。
と、してほしい行動の言葉掛けを☘️
子どもを育てること。
それは忍耐も根気もいる大変な事。でも、親の役割は言葉で表すと意外とシンプル🍀
「子ども(人)が生まれながらに持っている自立へ向かう力を引き出しサポートすること」
傷を治す体の仕組みがあるように、心や能力にも良い方へ向かう仕組みが備わってる👦🧒👶
やりたいのにできない事。時に大人にとっては理解出来ないくらい些細な事かも。でも、子どもにとっては大事なこと。子どもの「やりたい・してほしいこと」を日常の中で、出来るだけ「いーよ」と叶え甘えさせてあげることが、実は自立への近道だったりする🍀
やりたい・できない…グズグズ。 きっかけは些細なこと。エスカレートして泣いて怒る時は「できない」+「わかってもらえない時」が多い。たとえ「そんな事で?」と白目むきそうな時でも数分後のお互いの為にまずは心に寄り添い励まそう。その積み重ねが寂しい位の自立に繋がる。
昔の話🐣
またお喋り?と旦那。私は専業主婦。稼ぎもないし、無益な言い争いもしたくないから何も言わない。でも、子育て中に戦友とのお喋りは本当に大切。子ども相手でなく、旦那さんでなく、ママ仲間。たわいもない会話で家族時間に笑顔でいられる🍀
皆既月食🌙
欠けてる月を3歳娘は「おしゅししゃまなんかこわい」と🤣
小学生組はただただ感動✨子どもたちと見れるこのチャンスを楽しもう〜🥰
ちなみに次は3年後の9月🌙
低学年の頃、私は男子に混じってドッチボールを楽しむタイプ。一方小2の娘は気の合う友だちもしくは1人で登り棒や鉄棒を楽しむタイプ。親子なのにタイプが全然違う。違いや共通点を見つけたらパパママの昔話をするチャンス✨きっとキラキラ興味を持ってくれるはず🍀
おはたま〜目的を持つと大人も子どもの行動もしやすくなる。✨子育ての目的は子どもが自立すること。自立した後の自分の人生のためにも心の安定にフォーカスした子育てを🍀
ママには時間がない…
けど、自分の環境を整理して優先順位を決め、その中で「自分に合った使い方」を探しつつ「時間を作り出す方法」にアンテナは張れる📶
人妻DAOにいると自分に全然関係が無いような事でも”想い”が重なるから、ちょっとやってみようという気になれる👀✨保育士という専門職のみの経験しかなく10年社会に出ていない専業主婦の私は、@agrilife2030さん始め、#人妻DAO の皆さんの思考とスキルの深さに日々刺激を頂いてます👏✨
小学校(幼稚園)に行きたくない。
先生が怖いから…🥲
こう子供に言われたらなんて声をかけますか?
「そっか。怖いんだ…それは行きたくなくなるね」この一言からスタートしてみて下さい。「この気持ちをわかってほしい」という子どもの心のメッセージをまずは受け取り寄り添うところから☘️
このままだと良くないかも…
子育てしてるとこのタイミングは誰にでも必ず何度も訪れる。それは悪いことではなくて、より良い方へ親子で向けるチャンス✨子育ては気づいた時が出発点。遅いことなんて絶対にない。この言葉を胸において、何度でも前を向こう🍀
おわりに…
11月ツイートまとめを紹介してきました!
ひと言でも響く言葉あれば幸いです。
最後までお付き合い
ありがとうございました!
あなたとお子さんにとって”より”
素敵な日々となりますように!
2022.11 ゆでたまご